2007,07,05, Thursday
古河 FTX5L-BS(形式 容量(Ah)10時間率:4 充電電流:0.5)より
YUASAY TX5L-BS へ交換。
KEYがバカになっていて簡単に抜けてしまったため、KEY-ONのままでbatteryが上がり・・・(>ω<
何度も充電するが、充電後電圧は15V位だが、XRに乗せると急激に電圧が下がり5V付近になってしまい完全に寿命と判断(充電容量低下)。
≒2年で昇天(;ω;
一番驚いたのが、2年前FTX5L-BSを≒7000円で購入できたものが、どこへ行っても≒12000円
おそらく、中国の金属不足による影響だと思われる
やっと安そうなのを見つけたのが充電済み密閉型VRLA(制御弁式)TX5L-BS≒10000円であった@ドンキホーテw
株式会社ブロードのゲル状電解液(¥9600自然放電しにくい)のものがほしかったがどこも売り切れ(´・ω・`)
【etc】
・めったに乗ることもなくなったのでオルタネータ出力にあった35W級のライトに変更予定
・太陽電池接続コネクタ増設
・REAR-carrer12Фボルトネジなめった恐れあり
・メダカとりにやっといける
YUASAY TX5L-BS へ交換。
KEYがバカになっていて簡単に抜けてしまったため、KEY-ONのままでbatteryが上がり・・・(>ω<
何度も充電するが、充電後電圧は15V位だが、XRに乗せると急激に電圧が下がり5V付近になってしまい完全に寿命と判断(充電容量低下)。
≒2年で昇天(;ω;
一番驚いたのが、2年前FTX5L-BSを≒7000円で購入できたものが、どこへ行っても≒12000円
おそらく、中国の金属不足による影響だと思われる
やっと安そうなのを見つけたのが充電済み密閉型VRLA(制御弁式)TX5L-BS≒10000円であった@ドンキホーテw
株式会社ブロードのゲル状電解液(¥9600自然放電しにくい)のものがほしかったがどこも売り切れ(´・ω・`)
【etc】
・めったに乗ることもなくなったのでオルタネータ出力にあった35W級のライトに変更予定
・太陽電池接続コネクタ増設
・REAR-carrer12Фボルトネジなめった恐れあり
・メダカとりにやっといける
【 つっこみ入れる? 】
http://www.kyorin1.co.jp/mr/bb.htm
失敗した・・・こんな安い店あるとは・・・問屋さんか!?
失敗した・・・こんな安い店あるとは・・・問屋さんか!?
| spinoza | EMAIL | URL | 07/07/11 23:42 | M96AtPyo |
なるほど、これのことか。
中身の鉛電極は再利用してるんだけどね。
鉄はそれほど使ってはいないんだけどなあ。
中身の鉛電極は再利用してるんだけどね。
鉄はそれほど使ってはいないんだけどなあ。
| Bourbon | EMAIL | URL | 07/07/06 08:35 | 4hlbFh1M |
【 つっこみを入れなさい(=ω=. 】
この記事のトラックバックURL
http://spinoza.fam.cx/~spinoza/tb.php?98
トラックバック
TOP PAGE △